歯周病治療
「元に戻らない」歯周病
歯周病は慢性疾患のため、何かあった時に集中的に治療をするというよりも、日々のケアを怠らないことが重要です。歯磨きを見直していつもお口の中をきれに保ち、定期的に検診とクリーニングを受けることも欠かさないようにしましょう。
歯周病で歯を支えている顎の骨が溶けてしまうと、元に戻ることはありません。成人の方はしっかりと歯周病ケアを続けていくようにしましょう。
なお、当院ではレーザーで歯周ポケットをきれいにする治療も行っております。
予防歯科
治療を受けなくて済むように、歯を抜かずに済むように
現在は、治療を受けるためではなく「治療を受けなくて済むように」「歯を抜かずに済むように」、予防目的で定期的に歯医者さんに通う方が増えてきています。まずは歯の状態をチェックさせて頂き、まだ大きな症状が出ていなくても、異常があれば早期に負担の少ない治療を行います。
また、歯磨きやフロスの使い方などをアドバイスさせて頂き、院内ではクリーニングを実施することで、清潔で着色汚れや歯石のない歯を保つようにします。患者さんの歯の状況に合わせてお越し頂くペースを提示させて頂くようにしていますが、中には自分では歯磨きが十分にできないため、お掃除して欲しいと頻繁にお越しになる方もいらっしゃいます。
4ヶ月に1回の「子供の予防歯科」
子供の歯は、4ヶ月に1回はフッ素を塗布して、丈夫で虫歯になりにくい歯を作っていくことをお勧めしています。また、乳歯は虫歯になりやすいため、あらかじめ奥歯の溝を埋めておく予防措置「シーラント」も行っております。
子供の頃の予防が、永久歯の正しい生え方や、歯に対する健康意識を育むことに繋がります。お子さんの歯を守るためにも、定期的に「虫歯にならないために」歯医者さんへ行くことを習慣化するようにしましょう。
体内の細菌バランスを整える
当院では、体内の悪玉菌を減らし、善玉菌を増やす「バクテリアセラピー」を実施しています。プロデンティスと呼ばれる乳酸菌の錠剤をお飲み頂くだけの簡単なものですので、ご興味のある方は仰って頂ければと思います。
なお、プロデンティスはお口の中だけでなく全身の健康に関係するため、当院に来られている複数の患者さんが、アトピーが改善されたと喜んでくださっています。
レーザー治療
「痛くない」「出血が少ない」「回復が早い」を実現
当院で炭酸ガスレーザーと半導体レーザーを導入しており、「出血をできるだけ抑えて歯茎を切開する」「歯を抜いた後の腫れを抑える」「痛みを取り除く」「歯周病菌を殺菌する」「歯の根っこにできた膿を取り除く」「歯茎の炎症を抑える」「口内炎を治療する」「顎関節症の症状を緩和する」など、様々な場面で使用しています。
スポーツ用マウスピース
歯を守り、パフォーマンスを向上させる「アンダーアーマー」
当院では、スポーツ用のマウスピース「アンダーアーマー」をお作りしています。このマウスピースは、接触による歯へのダメージを軽減するだけでなく、しっかりと噛み締めることで緊張を緩和したり、パフォーマンスを向上させたりすることが可能です。
激しい接触のあるスポーツに限らず、個人の集中力が問われるスポーツをしている方、そして部活動をしているお子さんなど、全てのスポーツ選手にお勧めです。なお、当院ではゴルフの飛距離が20ヤード伸びたと喜んでくださった患者さんがいらっしゃいます。
こんなスポーツにお勧め
口元の保護が必要な競技
- アメリカンフットボール
- アイスホッケー
- ボクシング
- 空手
- 柔道
- 剣道
- レスリング
- ラクロス
- ラグビー
- テコンドー
- ムエタイなど
状況によって口元の保護が必要な競技
- 野球
- サッカー
- サイクリング
- スキー
- スノーボード
- バスケットボール
- 体操
- バレーボール
- ソフトボール
- ハンドボール
- スケート
口元の保護が必要ではない競技
- ゴルフ
- ランニング
- 水泳
- ヨガ
- ピラティス
- テニス
- ウェイトリフティング
- サーフィン